チームワークの様子

経験や希望に合わせて目指せる多数のキャリアプラン。海外事業に関わる道も

アルマデグループでは、グループ内で様々なキャリアアップができます。事業部が営業・建築事業部、賃貸管理部、民泊部、行政書士事務所などがあり、各部門を経験すれば業界トップクラスのキャリアが積めます。また海外事業展開も考えているため、語学に強い社員は海外対応部門にも配属可能です。

キャリアアップの仕組み

新卒社員は各部門に配属され、2~3年で経験を積んでいただきます。その後、チームのまとめ役である課長、部長クラスに昇進していきます。その過程で専門性を発揮したい社員はスペシャリスト社員として部門には所属せず、各部門をサポートする存在として活躍することもできます。

キャリアアップの仕組み

事業部ごとのキャリアアップ

賃貸管理事業

賃貸管理事業部はオーナー様が購入された物件を適切に管理する部門です。入退去の手続きや修繕手配、日常の清掃のみならず、大規模修繕計画などを策定し、ご提案します。不動産業界の基礎が経験できる重要な事業部です。

賃貸管理スタッフ

賃貸管理スタッフ

仲介業者様やメンテナンス業者様との打ち合わせを担当します。賃貸借契約のスケジュール管理やリフォームの手配、完了確認など多種多様な業務があり、不動産の基礎が学べます。

賃貸管理マネージャー

賃貸管理マネージャー

事業部内の責任者で部下をマネジメントしたり大規模な仕事を担当します。宅建士や不動産経営管理士の資格を有し、オーナー様に資産活用の最大化を提案するのも責任者の仕事です。
不動産管理業界のスペシャリストとなります。

営業・建築事業

営業・建築事業部は社内で建築企画した物件の販売や仲介業務を担当する部門です。用地の仕入れを行い、建設会社と収益物件を建築する打ち合わせを行います。オーナー様と商談することも多いので、営業力や提案力が身に付きます。会社の売上を牽引する事業部です。

営業スタッフ

営業スタッフ

用地仕入れのために不動産業者様を訪問したり、現地調査を行います。オーナー様提案のための物件提案書の作成も重要な業務です。

営業マネージャー

営業マネージャー

部下をマネジメントしたり、オーナー様提案に同行したりします。部下の育成も重要な仕事のひとつです。
宅建士や不動産経営管理士の資格を有し、重要事項説明や契約を担当します。

民泊事業

民泊事業部は不動産の活用の進化系の事業部で、建物をリノベーションしてホテルや民泊施設にしたり、新築を建てたりしています。その後運営と管理を行い、オーナー様に収益を還元します。外国人対応も多い部門で語学力がある人が活躍します。

民泊スタッフ

民泊スタッフ

民泊施設をオープンするためにインテリアの選定や内装を企画します。ホテルの内勤スタッフのような仕事です。

民泊マネージャー

民泊マネージャー

民泊事業部の責任者です。事業部メンバーをまとめていい施設づくりを行うのが仕事です。事業計画を策定しオーナーに提案し、オープンしたら定期ミーティングでオーナー報告をするのが担当です。

入社後の流れ・研修について

新卒採用の場合

新卒採用の方向け説明

入社後は各部門に配属されます。1〜2年は先輩の業務のサポートを行い、知識の習得と経験を積みます。概ね3年目から部下と共に第一線で活躍します。

  • 新入社員研修
  • 入社半年研修
  • 2年目研修
  • 不動産研修

中途採用の場合

中途採用の方向け説明

部門に配属されたら基礎業務の研修を先輩や上司から受けます。希望者で宅建士はCPM(米国不動産経営管理士)の資格受講ができます。若手社員と共にチームを編成し業務を行います。