「やってみたい」が形になる場所。民泊事業で挑戦を楽しむ毎日

民泊・ホテル事業部

2023年入社井上 舞雪

入社のきっかけはなんですか?

「不動産だけはやらない」と思ってたけど、説明会で印象が変わりました。

就職活動中は「不動産と車の業界だけは避けよう」と思っていました。ノルマが厳しくてブラックなイメージがあったので…。でも、求人を探していてたまたま見つけたアルマデの募集に「個人ノルマなし」「チームで仕事をする」と書かれていて、それがきっかけで説明会に参加してみることに。代表自らが説明してくださって、会社の雰囲気や社員同士のやり取りもフランクで、「ここなら安心して働けるかも」と思って入社を決めました。

仕事のやりがいについて

オープンまで手がけた民泊が稼働して、オーナーさんに送金できたときが最高です。

民泊の新規立ち上げを担当しているのですが、内装の企画から運営の準備まで、かなり広い範囲を任せてもらえます。無事にオープンしてゲストが宿泊してくれて、収益が上がりオーナーさんに送金できた瞬間、「やってよかった」と心から思えます。最初はプレッシャーもありましたが、先輩がアドバイスをくれて、徐々に自分で判断できるようになったのが嬉しかったです。

アルマデで働いてみて環境はどうですか?

風通しがよく、社長に直接話せる職場です。

入社前に感じた「社員同士の距離が近い」という印象は本当にその通りでした。上司にも話しやすいし、場合によっては社長に直接相談できることもあります。困ったことがあっても一人で抱え込まずに済むので、安心して働ける環境です。上からの圧は全くなくて、発言もしやすい雰囲気。自分の予定を優先して「今日は帰ります」って言えるのもありがたいです。

アルマデにはどんな人が向いていると思いますか?

自分から動ける人、明るく元気に挨拶できる人が活躍できる会社です。

会社全体の半分くらいが新卒メンバーなので、上に任せるだけでなく、自分で考えて動くことが求められます。指示を待つより「こうしたら良くなるかも」と思ったら行動できる人が向いていると思います。あとは、やっぱり明るくて元気に挨拶できる人。そういう人は自然とまわりと打ち解けて、どんどん活躍していけると思います。

応募者へのメッセージ

アルマデは、自分から発信すればちゃんと耳を傾けてくれる会社です。必ずしもすべてが実現するわけではありませんが、「言ってみたら何かが変わるかもしれない」と思える環境は、とても貴重だと感じています。いろんなことにチャレンジしたい、自分の意見をカタチにしたいという方には、ぴったりの職場だと思います!